会社を辞めなくても『セミリタイア生活』はできる?

『セミリタイア生活』とはなにか、っていうのは自分が好きに決めていいのかもしれないよ

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

『セミリタイア生活』でどう「地方活性化」へ切りこむか

「会社を辞めずに『セミリタイア生活』」のコアとしたいのは「地方活性化」への取り組みです。 今は本を読んだり、新聞やネットから情報をひろったり、人と話したりして構想を広げている段階です。 情報収集していると、いかに今、「地方活性化」に取り組ん…

『セミリタイア生活』を始めたら「ニューヨークへ行きたいかー!」

「会社を辞めないうちの『セミリタイア生活』」のコア・アクションのひとつとして、『通訳案内士』資格試験の勉強を始めました。 1次の筆記試験では、英語のほかに、日本語での「日本地理」「日本歴史」「一般常識」のマークシートがあります。 直近の平成27…

『セミリタイア生活』では雪の日に出勤するか

「日経ビジネスオンライン」の記事です。 business.nikkeibp.co.jp まず驚いたのが、この社長の行為が美談となって記事になったこと、そのこと自体です。 「雪の日に自宅勤務可」だなんて、当たり前なのではないでしょうか。 ・・・当たり前ではないから、記…

『セミリタイア生活』のおすすめ資格 「通訳案内士」

これから「通訳案内士」の資格を目指します。 「会社を辞めずに『セミリタイア生活』」のコアとなる活動として「地方活性化」を考えています。 そうだからと言って、たとえば、今すぐどこかの地方に移住して活動を始めるというのは、今の会社生活を続けてい…

『セミリタイア生活』でホームレスになる危機

「会社を辞めずに『セミリタイア生活』」の場合は、同じ会社に勤め続けているわけで、住む場所も今いるところから動かない方が、余分な金とエネルギーを使わないですみます。 しかし場合によっては、今の会社にいるうちに、会社を辞めてから住もうと考えてい…

アラフィフ世代の「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」レビュー

【「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」のネタバレがあります】 アラフィフ世代で「スター・ウォーズ」が特別な映画だった人は多いのではないでしょうか。 1作目のエピソード4の公開時に小学生から高校生。エピソード5、エピソード6と青春の多感な時期を、…

「会社を辞めずに『セミリタイア生活』」に上司は登場しない

自分のコアが「サラリーマン」ではなくなることで、会社の中での人間関係はどんどん希薄になっていきます。 仕事相手や同僚、部下との関係よりもさらに遠いものになるのが上司との関係です。 自らが社長でなければ、社長、役員が上司となり、それよりも下位…

『セミリタイア生活』でまさかの「政治家」デビュー

『セミリタイア生活』における自分の行動のコアは「地方活性化」にしようと考えています。 「地方創生人材支援制度」というものがあります。 ざっくり書くと「企業や大学から応募した民間人が、市町村に派遣され、副市町村長として地域活性化の仕事をする」…

「会社を辞めずに『セミリタイア生活』」における理想の上司と部下の関係とは

「会社を辞めずに『セミリタイア生活』」をおくることで、気になるのは部下や後輩たちの存在ではないでしょうか。 彼ら、彼女らの大多数よりも早く、今いる職場を離れることになります。 これから先は仕事上の表面的な関係だけ、と割り切るしかないのかもし…

『セミリタイア生活』で綿100%のパジャマで寝るのは贅沢か

会社を辞めたら月給がなくなります。 「会社を辞めない『セミリタイア生活』」では、まだ毎月給料を払われています。 会社生活を自分のコアから外して、近い将来に会社を辞めることを決めていても、以前とお金の遣い方はそれほど変わっていません。 会社を辞…

「会社を辞めない『セミリタイア生活』」を「快適」にすごすためのトレーニング

自分が『セミリタイア生活』に最も期待していること。それは、なるべく長く「快適」な時間を過ごすことです。 自分にとって「快適である」状態を言葉にすると 呼吸が穏やかで、 身体がすっきりとして、 じんわりと「いい感じ」が満ちてきて、 ほんの少しうれ…

『セミリタイア生活』で一番大切な能力は「忘れる」こと

人間にとっての一番素晴らしい能力は「忘れることができる」ことではないでしょうか。 特に会社を辞めて『セミリタイア生活』に入るときには、サラリーマンとしての記憶はすべてリセットした方が、その先、快適に進めることができるでしょう。 「今まで会社…

『セミリタイア生活』でいつかスーツを捨てる日を

サラリーマン生活の象徴であるスーツ、というよりは“背広”と言った方がくたびれた感じがでるでしょうか。 勤務年数も長くなると、クローゼットの中でスーツが増殖して、他の服を圧迫している状況です。中には10年以上着ているものもあります。 ミニマリスト…

「会社を辞めずに『セミリタイア生活』」では「どうせ」は禁句

「会社を辞めずに『セミリタイア生活』」ではサラリーマン生活とは距離をおきます。オフィスがあるビルの上空100mから見下ろしている感じです。 とはいっても、仕事自体のトラブルが減るわけではありません。仕事相手も「会社にはいるけど『セミリタイア生活…

『セミリタイア生活』で会社を辞めることに理解を求める

先日、これまで『セミリタイア生活』に限らずいろいろなことを相談していた知人から「会社は辞めない方がいい」と言われました。 「自分のコアから『サラリーマン生活』が明確に離れてしまったので、新しくコアになることを見定めて、近い将来、独立してビジ…

今年の『セミリタイア生活』は「のんき」がテーマです

「会社を辞めずに『セミリタイア生活』」も新年に入りました。 今年の抱負は「今年も会社を辞めない」ことです。 そして“テーマ”も決めました。 テーマは抱負を実現させるために、心にとどめておくこと。そして、なにかを判断するときの基準とするものです。…

今年も会社を辞めずに『セミリタイア生活』

今日から2016年。 新年、心あらたに誓ったのは「今年も会社を辞めない」こと。 今日からの1年間、引き続き「会社を辞めずに『セミリタイア生活』」を続けていくのが、今年最大の目標です。 会社を辞めるタイミングは『セミリタイア生活』の中でも、もっとも…