会社を辞めなくても『セミリタイア生活』はできる?

『セミリタイア生活』とはなにか、っていうのは自分が好きに決めていいのかもしれないよ

amazon vs 楽天 『セミリタイア生活』にむいているのはどっち

 

f:id:around50_otoko:20160406235357j:plain

 

 

amazonの配送料が有料になりました。

税込2,000円未満の場合は350円。

サイトを見てみると、本は配送料無料のままなんですね。

本もお金がかかるのかと思いました。びっくりしました。

 

 

自分は楽天市場も結構利用するのですが、使い方は違います。

今までamazonはドラッグストアで買うような1,000円以下のものも配送料無料のものが多かったので、楽天市場で500~600円の配送料がかかる店と比べると安い場合が圧倒的です。

以前、調味料をamazonで注文したときに、350円ぐらいのちいさなビンひとつを、その10倍ぐらいの大きさの箱で無料配送してくれて、さすがに申し訳ない思いをしました。

 

 

一方、3,000円以上の化粧品や家具などは、探すと楽天の方が安いものが増えます。

多くの店舗のサイトをみていくことになり時間はかかりますが、大量の情報から価格や条件を絞り込んでいくネットショッピングの醍醐味を味わえるのは楽天の方です。

 

 

例えば以前、「クッションカバー」を買ったときは楽天が頼りになりました。

クッションが一般に売られているサイズと少し違っていたので、リアルの店舗では探しきれず、その「サイズ」・「素材(綿100%)」・「デザイン」・「日本製」で検索していき、望みのものを手に入れることができたのです。

 

 

『セミリタイア生活』のように、ネット上での買い物に時間をかけられるようであれば「amazon vs 楽天」は「楽天」に軍配があがります。

双方とも優れたサービスですが、近頃自分のまわりではamazonの方が話題にのぼることが多いので、今回は楽天市場を応援してみました。

 

 

クリックしていただけると励みになります♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

[セミリタイア] ブログ村キーワード

[セミリタイア生活] ブログ村キーワード

[アラフィフ] ブログ村キーワード